先日ふらりと臼杵の城下町に行ってきました。
![]() 臼杵は隣町の杵築とはまた違う風情を見せます。 有名なのはフグと石仏、イベントでいえば竹宵祭(竹の中にキャンドルを入れて町全体をライトアップする祭)などがあります。 城下町にはお寺や昔ながらの建築物がたくさんあり中を見学できる物も多いです。 これはその城下町の中にある旧真光寺の中の様子。 ![]() で話は本題に… 今、全国的にも有名になっているフグ料理店『山田屋』に行ってきました。 ![]() ご存知の通りglobeのケイコさんの実家でもあります。 まず入ってロビーにはグローブのニューアルバムのポスターが! そして中はやはり日本建築で庭などもかなりこっていました!本物を見た感じ。 個人的に大好きな竹や池などがあり、すべての部屋からその庭園を眺められる造り。 池には鯉も元気よく泳いでいました。 ![]() ![]() その日は平日で運よく他のお客が少なくて大広間もケイコさんのお母さん(山田屋の女将でいろいろ話ましたがすごく気さくな方でした)に説明してもらいながら見せてもらいました。 100名程はゆうに入れるくらいの広さで梁間が8Mもありました。つまり8Mの間に柱がないくらい広いという事です。 ふすまには絵が描かれてあり春夏秋冬を彩っていました。県外の画家さんに描いてもらったそうです。 ![]() もちろん名物のフグは言うまでもなく美味しく頂いたのでした。 ![]() 親と2人で行ったのですが店を後にするときに諭吉が2人程居なくなっていました。 一生に何度もないでしょうが永遠の思い出作りに是非オススメの料亭です。 ■
[PR]
by kentaro-kouno
| 2006-06-19 18:53
| 小話
|
お気に入りブログ
ふっとコト、カタり。 baobablog masago masak... wakako cera... あがる 青空公園近くのちいさな入り口 触覚 ISSUE * LI... chihiroの、日々あれこれ toshihiko ni... maple table food life de... 衝動蓄積地帯 ナリユキ aromart 視覚 a-floぐ!!!! ... キャサリンの暮らし 新装開店・・・喜っちゃ店 life is a sh... pei frire w o r k s + Jundelieca NIWALAND sognare D+ キラリと見えたこと日記 【外部リンク】
Plus HP
------------------ 大分・県北連合 HP ------------------ ブログをkakulaに引っ越しました。 kakula HP unus HP tacca HP baobab HP tremolo HP 触覚ラジオ HP spiral case HP vitisvinifera HP cafe garden HP wakako ceramics HP 大分インターネットテレビ放送 Oitaweb.TV unus blog morea blog grapho blog カボスひろし blog シンスサイザーblog SEVEN POINT blog 【plofile】 河野健太郎 1980生まれ 大分の県北に住み主に大分市内で建築の仕事をしています。 しかし県北を盛り上げたくHPも創りました。 おおいた、けんほくに興味のある方や関連のある方、よろしくお願いします。 以前の記事
2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2001年 07月 カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||